株式会社 桜 代表取締役
復元納棺師・おもかげ復元師
笹原 留似子
<プロフィール>
札幌市出身、岩手県北上市在住。北海道神宮に正規の巫女として奉職。宮内庁の舞楽、雅楽を習得し神前で奉納。三年後巫女長となる。その流れで民俗学者、神職などで構成された民俗学学術研究会に現在も所属。先祖は山伏でもある。死やいのちに関わる民俗学を、語り部としてYouTube「おもかげチャンネル」で配信。
2007年株式会社 桜 を立ち上げ現職。県内外7つの看護学校の特別講師としてグリーフケア、グリーフケアに伴う接遇講師を担当している。主要都市7か所を基本として医療従事者、介護職、宗教者、葬儀業者などそれぞれの業種に向けた各専門セミナー講師に加え、全国各地の中学・高校をまわり「いのちの授業」に奔走。警察本部、海上保安庁などの感染管理指導官・警察協議委員を務める。 セミナー・講演を合わせて17年で1700件を超える。
遺族の悲嘆援助(グリーフケア)を中心とした笹原独自の特殊なコミュニケーション法を活用した「参加型納棺」は商標登録を持つ。東日本大震災安置所やご遺体対応時の経験から、感染防御・衛生管理と緊急時に時間をかけない1.2.3のスピーディーな脱着ができる感染防御ガウンNon-lenser(ノンレンサー)を開発・販売し、特許庁より意匠・商標登録の専用権を取得。各方面の専門医からの推薦を受け、警察、医師会に発表後、各現場で採用されている。併せておもかげを失ったご遺体を復元し、遺体保全、遺体管理、感染防御対策を組み込む「復元納棺師」として現役。復元納棺を担当した件数は延べ2万人を超える。
東日本大震災では遺族や機関関係者から依頼を受け遺体安置所をまわり、5ヶ月で300人を超える「復元ボランティア」として奔走。その活動はNHKスペシャル~最期の笑顔~で紹介される。現在も震災遺族の会「いのち新聞」の代表として震災遺族の支援を続けている。2021年、震災から10年を機にYouTube「いのち新聞」を配信している。
医師・歯科医師・復元納棺師で構成された、災害被災遺体の保全と遺体対面時遺族対応を目的とした災害時特別チームを日本で初めて結成。「Genies (Grief care for Each person ,No limits In any Emergency)」代表を務め県の防災訓練に出向している。母は僧侶、子は医師。
【災害時依頼を受け出向実績】
2011年3月 東日本大震災
2014年9月 長野県御嶽山噴火
2016年4月 熊本地震
2016年8月 台風10号(岩手県)
2017年7月 九州北部豪雨
2018年7月 7月豪雨(広島県)
その他、事件事故現場の復元の要請があれば出動し、チーム統括・管理、指導、コンサル、ご遺族のグリーフケア、依頼機関へ申し送り等、現場のご依頼に合わせ実施しています。
・綜合ユニコム
『納棺・遺体処置実務実践資料集』
『葬祭業のための感染症予防・防御対策実践資料集』
・日総研出版
『看護職・介護職が行う エンゼルケア・死化粧とグリーフケア』
『新生児・小児のエンゼルケアとグリーフケア』
・ポプラ社
『おもかげ復元師』・『おもかげ復元師の震災絵日記』
・金の星社
『怪談研究クラブ』
2012年 2011年度 | 「シチズン・オブ・ザ・イヤー」受賞 |
2012年 | 第65回岩手日報文化賞 社会部門受賞 |
2013年 | 2012~2013年度 国際ロータリー第2530地区 職業人表彰受賞(福島県) |
2015年 | 社会貢献支援財団 社会貢献賞受賞 |
2019年6月 | 警察署協議会委員 拝命 |
・JR北上駅より車で約3分
・東北自動車道「北上江釣子」ICより約10分
・いわて花巻空港から車で約30分
〒024-0024
岩手県北上市中野町2丁目28-23
TEL 0197-62-6077 FAX 0197-62-6088
Email: info@sakura-noukan.com
岩手県北上市は桜の名所です。
北上川に沿って咲く古木の桜は それは、それは見事。
実は「株式会社 桜」の名前は 「桜の観光名所地に所在するから」ではなく、「供養(樹木葬)」から取りました。
Copyright © 復元・納棺 株式会社 桜 All rights reserved.