ブログ

東日本大震災・震災絵日記パネル・写真展の御案内

パネル展ポスター 
(※上のパネル展ポスターをクリックしていただくと、ポスターをご覧いただけます。)

 

お問い合わせも沢山、ありがとうございます。大変、お待たせ致しました。

一年に一度の企画として小さな規模からスタートした「東日本大震災、写真・パネル展」も、今年で5回目を迎え、多くの皆様にご来場いただけることで、毎年少しずつ規模が大きくなり、今年はこれまででで一番の展示品があり、多くの皆様にご協力いただいて、会場もとても広くなります。

《スポンサー募集御案内》
つきましては昨年のパネル展も、県内外のスポンサーの皆さまにご協力をいただき、おかげさまで述べ300名を超える皆様にご来場いただきました。有志ボランティア、スタッフ、中学生6名のボランティア含め述べ62名で準備、設置、撤収致しました。

ご案内は「いのち新聞」企画・主催、
平成30年2月24日(土)
「一日だけの東日本大地震写真・パネル展」
の企画です。

いのち新聞の活動は、ご遺族や災害被災者遺族、若者たち、様々な職種の人たちなどなど有志で集まる任意団体です。

スポンサーの皆さまからお預かり致しました寄付金は、いのち新聞が責任を持って、いのち新聞のみの活動に活用させていただいています。

1、スポンサーの皆さまに、開催終了後にいのち新聞から活動の詳細報告と、御礼の文書を毎年送らせていただいています。

《平成30年・いのち新聞パネル写真展スポンサー申し込み方法》

〜口座振り込み

《口座》
北上信用金庫 東支店
普通 0103488
《名義》
いのち新聞
代表 笹原留似子

報告ご希望の場合は、住所、氏名、電話(報告時のエクスパックに記入が必要なので)別途ハガキか文書にてお手数ですがお知らせください。

〜郵送先
郵便番号024ー0024
岩手県北上市中野町2丁目28ー23
株式会社桜内

「いのち新聞編集部 」 宛

〜内容
1、ご支援いただける金額
2、ご報告用エクスパック代510円を添え、
3、スポンサーさまの会社、団体、個人名を会場内に張り出しますが、名前を出して欲しくないという場合には、封筒の中に「会場内は匿名又はニックネームなど張り出して良い名」を他、会場内に貼るメッセージなどがあれば用紙などに記入いただいて、(現金封筒の場合も)文書にてお送りください。

〜活動報告内容
①サイズはA4判。メッセージ入りで報告。
②額に入れたいとご希望が多いので、ラミネートをかけて毎年送らせていただいています。
③数枚あります。
④領収書(現金封筒のご支援も含め)
⑤今年のポスターなど
⑥エクスパックで、いのち新聞の団体名で送らせていただきます。

多くの皆さまにご協力いただきました場合、予算に合わせて企画内容の追加、会場の拡大、次回の写真・パネル展など、いのち新聞の活動に活用させていただきます。

今年の会場内はいのち新聞メンバー一同、母ちゃんの会(子どもが急にお空に帰った経験のある母の会)の他に、医学部学生(前日から7名が泊まり込みで最終総仕上げ)、看護学生10名、高校生の皆さんが当日の案内係を努めてくれます。皆さまの応援、ご協力をよろしくお願い申し上げます。

関連記事

著書のご案内

おもかげ復元師(ポプラ社)


遺族の深い悲しみを、生きていく力に変える。ボランティアで300人以上を復元した女性納棺師が綴る、生と死のドラマ。
この商品を見る
おもかげ復元師の震災絵日記(ポプラ社)


東日本大震災後、津波被害の激しかった沿岸地域で300人以上のご遺体を復元した女性納棺師が描いた絵と言葉の実際のスケッチブック。
この商品を見る
看護職・介護職が行う エンゼルケア・死化粧とグリーフケア (日総研出版)


数多くの旅立ちに立ち会った 復元納棺師が教える エンゼルケア・死化粧とグリーフケア!
この商品を見る
納棺・遺体処置実務実践資料集(綜合ユニコム)


損傷部位の処置、溺死、縊死の処置など、ケース別の対処法を詳解!
この商品を見る
新生児・小児のエンゼルケアとグリーフケア(日総研出版)



震災でたくさんの子どもを見送った復元納棺師が遺族の負担の和らげる技術を動画解説!
この商品を見る
ご遺族参加型納棺 実践DVD(綜合ユニコム)


家族とともに行うための着せ替えの手順と手技のポイントを「全体」と「視点やポイント」の編集構成で、わかりやすく見せます!
この商品を見る
ページ上部へ戻る