7.312025
専門技術育成コースについて
専門技術育成コース
大変人気のある専門技術育成コースE -3コースは、参加型納棺全般の内容で、お手当て、身だしなみ、 着付け、お棺へお体を納めるまでの4項目の説明法、 グリーフケア、造形含む心理学、 メカニズムなどしっかり学ぶことのできる講習です。
E -3コースを受講された方のみ、 復元技術を習得出来るFコースに進むことが出来ます。最近は、 追加で2〜3日を追加で申し込み、風習、 民俗学を学ぶ方も増えました。
練習の方法、集中力の付け方など様々に、 お一人お一人に合わせて進めていきます。
先月と先々月は、兵庫県、大阪府、東京都、秋田県、京都府、 富山県などから受講されました。お疲れ様でした。
医療、福祉、葬儀社、納棺業、寺院など、 多業種の皆さんの受講でした。皆さん講習内容を身に付けて、 現場で実践されています。
コースは様々で、ご遺族対象のコースもあります。 どのようなことが出来たのかな?という疑問に答えながら、 実習を行います。
風習・民俗学のコースも新しく出来ました。様々な所へ出向いて、 死生観を含めご案内します。
お問い合わせは、弊社ホームページのメールからお願いします。( 電話は、納棺現場依頼専用のため) お問い合わせいただいた順に担当者からご連絡させていただきます 。大半混み合う場合があり、 日程の調整をお願いすることがあります。ご了承くださいませ。
おもかげ復元師
笹原 留似子
大変人気のある専門技術育成コースE -3コースは、参加型納棺全般の内容で、お手当て、身だしなみ、
E -3コースを受講された方のみ、
練習の方法、集中力の付け方など様々に、
先月と先々月は、兵庫県、大阪府、東京都、秋田県、京都府、
医療、福祉、葬儀社、納棺業、寺院など、
コースは様々で、ご遺族対象のコースもあります。
風習・民俗学のコースも新しく出来ました。様々な所へ出向いて、
お問い合わせは、弊社ホームページのメールからお願いします。(
おもかげ復元師
笹原 留似子