-
6.42017
長野県佐久大学さま
長野県佐久大学・看護学部同窓生の会に於いて、90分の講演にお声掛けいただきました。会場には学生さん、卒業生、地元地域の皆さま、地元のお寺さまが居られました。気温は18℃。隣は軽井沢で、避暑地と呼ばれるだけあり、とても過ごしやすい気候でした。
-
6.32017
大正大学鴨台会群馬県支部様講演
仏教には多くの教えがありますが、四つの教えが集結し、大正15年に設立された歴史ある学びの大学です。その同窓生を中心としたこの度のお集まりでした。東日本大震災と全国各地で発生した災害の追悼供養の後の講演に、お声掛けいただきました。
-
5.182017
昆虫の話し
現場で6、7年前からemergency(緊急出勤)が増えています。これまでは、警察から引き継ぐご遺体には、警察で見付けたもらった時点でよく起こっていることなので、話すことも多いのですが、病院や施設から引き継いだご遺体にも、近年、発生しています。虫。ハエ、ウジ。
-
5.182017
お願いと、お知らせ
セミナー、いのちの授業のお申し込みが、大変、立て込んで来ております。お日にちやお時間の調整を、いただいております所です。弊社にセミナー予約押さえで、日にちの確定がまだの方は、再度ご確認いたたげます様、よろしくお願いします。
-
5.112017
経験がものを言う
「経験がものをいう」とよく言いますが、人の心は実体験を積みながら、理論や理性や秩序など様々なことを学んでいきます。当然、生まれたばかりの赤ちゃんはそういった経験がありませんが、育つ中で経験を積み歳を重ね、環境に大きく影響されて大人になっていくわけです。
-
5.92017
専門技術育成コース
☆5日の日には、専門技術育成コース6日×2回受講された新潟県の看護師さんが、ファミリーで弊社に遊びに来られました。その後、看護師さんとして豊富な経験を活かして、色々なことにチャレンジしていました。開拓にも、沢山挑まれていて、その後のお話しなどを伺いながら、一緒に事例検討し、考えていきました。
-
5.52017
結婚おめでとう
子ども夢ハウスおおつち、昨年の11月いっぱいまで管理人を勤めてくれていた、吉山くん。結婚しました。多くの皆さまに支えられた夢ハウスは、先月の4月11日、活動4年目を迎えた日に、新たな地域の活動の1つとして、地域の皆さまへ引き継ぎ、再スタートを切りました。
-
5.42017
夢
今年も茨城県から100株近いお花の苗を贈っていただき、弊社の花壇もお陰様でステキなお花畑になりました。そして、普段使わない筋肉が発達した気がします。(筋肉痛(笑))本当に、お花って癒されます。いつも、ありがとうございました。