ブログ

11月2日 第48回日本死の臨床研究会年次大会

 
 
来月はもう、師走。
今年も残り2ヶ月弱となりました。
皆さま、如何お過ごしでしょうか。

11月2日、第48回日本死の臨床研究会年次大会が今年は岩手県盛岡市で行われ、

普段から相談に乗っていただいている碧祥寺 御住職である太田宣承さんと、

座長に私の両親をずっと担当してくださっているカリスマ看護師の高橋美保さんと、

会場にご来場いただいた皆さまと、とても素晴らしい時間を共有して、本当に深い時間を過ごさせていただきました。ありがとうございました。


      株式会社 桜
      復元納棺師 笹原留似子
 
 

関連記事

著書のご案内

おもかげ復元師(ポプラ社)


遺族の深い悲しみを、生きていく力に変える。ボランティアで300人以上を復元した女性納棺師が綴る、生と死のドラマ。
この商品を見る
おもかげ復元師の震災絵日記(ポプラ社)


東日本大震災後、津波被害の激しかった沿岸地域で300人以上のご遺体を復元した女性納棺師が描いた絵と言葉の実際のスケッチブック。
この商品を見る
看護職・介護職が行う エンゼルケア・死化粧とグリーフケア (日総研出版)


数多くの旅立ちに立ち会った 復元納棺師が教える エンゼルケア・死化粧とグリーフケア!
この商品を見る
納棺・遺体処置実務実践資料集(綜合ユニコム)


損傷部位の処置、溺死、縊死の処置など、ケース別の対処法を詳解!
この商品を見る
新生児・小児のエンゼルケアとグリーフケア(日総研出版)



震災でたくさんの子どもを見送った復元納棺師が遺族の負担の和らげる技術を動画解説!
この商品を見る
ご遺族参加型納棺 実践DVD(綜合ユニコム)


家族とともに行うための着せ替えの手順と手技のポイントを「全体」と「視点やポイント」の編集構成で、わかりやすく見せます!
この商品を見る
ページ上部へ戻る