ブログ

家庭菜園

長期の出張から戻り、私の家庭菜園の小さな畑に行ってみた。

「あ!」

茄子が塀を越えて枝を張り、下の家の畑にせり出していた!下の畑にいた、おばさんに声を掛ける!

「おばさーん!ごめんなさーい!昨日、出張から帰って来たんだけど、茄子がおばさんの畑にはみ出してた〜!」

「あははは〜!食っちまうぞ(笑)」

いつも、畑のことを教えてくれる師匠のおばさんは、88歳の女性。

「忙しいんだから、放ったらかしても育つ野菜にしておけよ〜!」のアドバイスのおかげで私の畑は、今年大収穫でした。

茄子苗3本、ピーマン苗一本、トマト苗4本、オクラ苗一本、きゅうり苗2本、スイカ(3個のうち2個はカラスに食われた)、そしてゴーヤは失敗したので、いつもおばさんがくれました。

この日もおばさんの畑の野菜たちを眺めに、ちょっとお邪魔した。

私「これ、何の花?」

おばさん「彼岸花って言うんだよ。不思議なもんでな、彼岸の頃に咲きはじめるんだよ。でな、彼岸が終わってからも、しばらくきれいに咲いてるのさ。きっとな、自分たちが帰っても寂しくないようにって、ご先祖さんが咲かしてくれてる花だと思うよ。」

球根を分けてもらって、大事に抱えて家に戻り、プランターに植えて、根付いてくれるのを祈るだけの日々が続いていたところ、一輪、きれいな花を咲かせました。

おばさん曰く、

その昔、土葬の時はね、この彼岸花を植えて弔ったものなんだけど、彼岸花は有毒性の植物で虫除けになるから、死んだ人の体を少しでも虫に喰われないように守る意味もあったんだよ。

それからね、この彼岸花の球根は、戦争の時の大事な食料としてみんな食べたもんなんだ。この花の球根の毒は、長い間水に浸して洗うことで無毒になると考えられていてね、食べる時には、きちんとした知識が必要だよ。

畑をする時には、そう言う知識も身につけながらやるんだよ〜。

師匠の言葉は、いつも深い。

ありがたや、ありがたや。

私「おばさん、長生きしてね。」

おばさん「これ以上生きろってか!(笑)はいはい、死ぬまで生きてるからな!(笑)」

私「うちのじじと、同じこと言う(笑)」

おばさん「年が近いからな〜(笑)80歳超えると、悟ってるから(笑)」

思わず、拝んでしまう私でした。(笑)

関連記事

著書のご案内

おもかげ復元師(ポプラ社)


遺族の深い悲しみを、生きていく力に変える。ボランティアで300人以上を復元した女性納棺師が綴る、生と死のドラマ。
この商品を見る
おもかげ復元師の震災絵日記(ポプラ社)


東日本大震災後、津波被害の激しかった沿岸地域で300人以上のご遺体を復元した女性納棺師が描いた絵と言葉の実際のスケッチブック。
この商品を見る
看護職・介護職が行う エンゼルケア・死化粧とグリーフケア (日総研出版)


数多くの旅立ちに立ち会った 復元納棺師が教える エンゼルケア・死化粧とグリーフケア!
この商品を見る
納棺・遺体処置実務実践資料集(綜合ユニコム)


損傷部位の処置、溺死、縊死の処置など、ケース別の対処法を詳解!
この商品を見る
新生児・小児のエンゼルケアとグリーフケア(日総研出版)



震災でたくさんの子どもを見送った復元納棺師が遺族の負担の和らげる技術を動画解説!
この商品を見る
ご遺族参加型納棺 実践DVD(綜合ユニコム)


家族とともに行うための着せ替えの手順と手技のポイントを「全体」と「視点やポイント」の編集構成で、わかりやすく見せます!
この商品を見る
ページ上部へ戻る