-
3.282018
京都へ
京都夜久野にて、「真宗大谷派京都教区丹但地区同朋大会」の中で講演をさせていただきました。人生の大大大先輩の方々が会場を埋め尽くしていて、何せ高齢者への講演が、人生経験も知識も豊富でとてもお勉強をされているため、言葉の使い方も工夫しながらなので、とても難しい。
-
3.282018
静岡へ
駿河ロータリークラブ様からのお声掛けで、ロータリークラブさまの大会に於いて、以前、講演をさせていただきましたご縁から、お声掛けいただきました。静岡市長、俳優の石田純一さん他大勢の皆さまが大会に参加されていました。主に講演とシンポジウムは災害や防災についての構成になっていました。
-
3.172018
311・7年
311までの時間、その後の時間・・・、沢山、ご連絡をいただきました。「会いたいなぁ」そう、強く強く思うから、命日はやっぱり特別な日なんだと思います。あの日のこと、あの日のあの時のこと、あの現象、色々なことを、お話ししました。
-
3.92018
思い出・震災あれから〜2
復元にご縁があった高校生の女の子との出会いから、その子と一緒に過ごしていた子たちと、どんどんつながる新しいご縁。「笹原さん、○○先輩は、こんなにこんなに(中略)素敵な人だったんです!」あの子のことを話してくれる下級生や同級生、上級生とあの後、本当に沢山縁があった。
-
3.92018
思い出・震災あれから〜1
「師匠!笛聞きたい!」「仕方ねぇなぁ。」東日本大地震が発生し、大切な家族を亡くしたご遺族としてご縁があり、仮設住宅に住んでいた、震災から2年後の一人の高齢の男性とのやりとりです。
-
3.92018
綜合ユニコムさん東京セミナー
綜合ユニコムさんの、恒例の秋のセミナーでした。9年目になります。1日目は参加型納棺2日目は死化粧と特殊遺体復元春と秋に開催されるユニコムさんのセミナーは、半年に一度行われますが、毎回テキストを更新してのセミナーになります。
-
3.22018
綜合ユニコムセミナー・東京
3月6日、7日は一年に2回、綜合ユニコムさん企画のセミナー、春と秋に東京で開催されます、参加型納棺・グリーフケアの実践(6日)死化粧の意味と実践・もう諦めなくていい特殊遺体復元(7日)今年は、6日の講習に心理学・応用などテキストの追加があります。
-
3.22018
水沢学苑看護専門学校
水沢学苑看護専門学校・グリーフケア授業一年生の授業に特別講師として伺っています。学校に着くと三年生がみんなで駆け寄って来てくれて、「国家試験でした〜!」と、報告をしてくれたり。私が担当させていただいて9年目になる、こちらの学校の授業。学生を送り出す気持ち、その責任。